Sustainabilityサステナビリティ

サステナビリティ
活動一覧
-
第3回アップサイクル・コンペティション「端材に命を吹き込む」
大阪芸術大学との産学連携事業として2022年度からスタートし、3回目を迎える2024年度は、大阪工業大学を迎えて開催しました。
-
寝屋川の子どもたちが主役のまちづくり「ねやキッズ2024」に初参加
10月13日(日)、寝屋川市打上川治水緑地にて「ワークタウンねや川 ねやキッズ2024」に、当社大阪工場が初参加しました。
-
大阪工場近隣地区子供会に向けた「夏休み木工教室」
8月20日(火)、毎年恒例の大阪工場近隣地区「仁和寺」の子供会に向け、夏休み木工教室を開催しました。
-
寝屋川市立第八中学校生徒さんによる大阪工場職業体験を実施
この度、当社大阪工場では5月16日(火)~18日(木)の3日間にわたり、近隣の寝屋川市立第八中学校2年生の生徒さん2名を受け入れ、工場での「ものづくり」のお仕事を体験していただきました。
-
寝屋川市立西小学校にて放課後木工教室を実施
寝屋川市立西小学校からお声がけいただき、3月13日(水)、放課後に端材を使った木工教室を行いました。
-
端材に命を吹き込む2023「起資回生」展を
大丸心斎橋店にて開催2022年度から推進している、大阪芸術大学との産学連携プロジェクト「端材に命を吹き込む」は、2023年度の集大成として3月20日(水・祝)~24日(日)、大丸心斎橋店にて『起資回生』展を開催しました。
-
寝屋川市立点野(しめの)小学校との連携事業を推進
産学連携事業の一つとして、大阪府寝屋川市立点野(しめの)小学校3年生の工場見学と地域イベント「しめのふれあいフェスティバル」での工作教室を開催しました。
-
大阪工業大学との産学連携取り組み
「インテリア新製品提案プロジェクト」大阪工業大学 ロボティクス&デザイン工学部 空間デザイン学科 プロダクトデザイン研究室の赤井准教授と、同学科の学生さんによるインテリア新製品提案プロジェクトを実施しました。
-
KDI青葉台(JFRこどもみらい)にて
親子木工体験イベントを開催当社では、グループ会社との連携活動として横浜市青葉区にあるバイリンガル幼児園Kids Duo International 青葉台にて定期的に親子木工体験イベントを開催しています。
-
「起資回生」端材に命を吹き込む2023、始動
当社工場から排出される「端材」を「新しい何か」にするためのアイデアを募集するコンペティションです。