自分なりのやり方で、
ブラッシュアップし続けたい!

Interview

内装監理職2018年新卒入社N.D

「大好きな百貨店を
創る一員になりたい」
という夢が叶った

昔から百貨店が大好きでした。ほかの商業施設とは違い、特別感がある。百貨店とテナント様の想いが詰まった施設になっていて、百貨店ならではの接客や対応を体感できる。子どものころ、母といっしょに地元の百貨店に通っていたときから、そんなことを感じていました。

父が建築関係の仕事をしていたこともあり、大学ではデザイン建築科に進学。「いつか百貨店を創る仕事がしたい」と夢見て、百貨店業界のことを調べるうちに知ったのが、J.フロント建装です。J.フロントリテイリング、つまり大丸松坂屋グループなので、おのずと百貨店にも関われるだろうという軽い気持ちで入社を決めましたが、ホテルの仕事が多いと聞いて、正直始めはとまどいました。半年間の研修中に、百貨店の内装監理を専門に行っている部署があることを知り、ここに入りたいと思ったんです。勇気を出して内装監理の上司に「どうやったら入れますか?」と話していなかったら、配属されていなかったと思います。

2年目で
大きなプロジェクトに大抜擢

配属後は半年ほど大阪オフィスで営業の「いろは」を教わった後、入社2年目で大丸心斎橋店本館の建替プロジェクトに参画。ここで初めてお店の内装監理室へ常駐し、現場管理を学びました。

内装監理室が関わるのは百貨店だけではありません。例えば出店者(テナント)様が400店入っていれば、400のテナント様と、さらにそれぞれの設計施工会社を相手にやり取りします。百貨店側の想いに寄り添いながら、テナント様側との〈懸け橋〉となる役割です。
百貨店の立場からテナント様各社に向けて、設計や施工の指針となるルールブックを作成しますが、それに間違いがあってはなりませんし、さまざまな法律の知識も必要です。全体のスケジュールや図面など膨大な資料に追われながら、安心安全を第一に、かつ、円滑に工事が進行できるよう、出店者様が気持ちよくオープンできる「その日」まで調整し続けます。

このような内装監理の仕事は、マニュアルもありません。新卒の女性社員がこの部署に配属されるのは私が初めてのことだったので、当時は先輩の背中を見て覚えるしかない状況でした。初めは戸惑いましたが、自分から積極的に先輩に話しかけ、良いところは取り入れるなど試行錯誤しました。

現在は会社として教育制度に力を入れており、私も入社1年目の新入社員と3年目の社員のOJTトレーナーとして教育係をしています。後輩たちには、熱心すぎるくらい指導してしまっています(笑)。

責任者として、人間関係にも
気を配りながら業務を遂行

本館グランドオープン後も、私は心斎橋店担当として残り、常時行われている改装工事の調整業務を行ってきました。現在は改装計画に向け、社員・業務委託の方を含めて11人のメンバーで仕事をしています。私はその責任者というポジションでもあり、自分より知識も経験も豊富な先輩に対して指示を出すという難しさもあります。淡々と仕事をするだけではなく、職場でよい人間関係を構築することを意識しています。

また、メンバーの働きやすさ、やる気や向上心、残業時間の削減も課題。この業界の仕事は、古き良き時代のやり方が残っている部分もあるので、やり方を少し変えれば残業時間が減るのに……と思うこともあります。そういうアイデアはどんどん上司に伝えやすい社風なので、先輩方が培ってきた良い部分は引き継ぎつつ、私なりのやり方を取り入れて、仕事内容をブラッシュアップしていけたらと思っています。

いい仕事をする上では、余力を残しておくことも大切

実は入社3、4年目のころ、自分のプライドが邪魔をして誰にも相談できなかった時期があったのですが、あとで聞くと、上司や先輩たちは私の様子に気づいていたそう。私から助けを求められるまではそっと見守ろうと気にかけてくれていたそうです。それを聞いたときは、こんなにも気遣ってくれる先輩たちが周りにたくさんいるのだということに改めて気づき、とても安心しました。

内装監理室の仕事は常に余力を残しておくことが大切。事故やトラブルなどの非常事態が発生したときに対応できるよう、業務量にも、精神的にも余裕が必要です。

これから一緒に仕事をするみなさんも、自分を大切に、無理はせず一歩一歩着実に歩んでいってください。周りの先輩はきちんと見てフォローしてくれます。本当の意味で仕事の楽しさがわかるようになるのは、ある程度仕事ができるようになり、自分に自信が持てるようになってからかもしれません。常に気持ちに余裕をもち、仕事とプライベートとのバランスがとれているほうが、結果的にいい仕事ができると思っています。

ある⽇のスケジュール

9:30

店舗に出社

オープンまでに館内を巡回確認。自分とチームのToDoを確認

10:00

ミーティング、メールの返信など

12:00

休憩

チームのメンバーとランチ、周辺を歩いて新店舗の調査など

13:00

百貨店やテナント様、設備会社様などと打ち合わせ、資料作成など

百貨店閉店後に打ち合わせなどを実施する場合は、フレックス勤務制度を利用して中抜け勤務をすることもある

18:30

退社

先輩たちと飲みに行くことが多い
百貨店閉店後、現場で打ち合わせなどを実施する場合もある

クロストーク

「J.フロント建装の印象は?」「仕事のやりがいは?」「建築業界って
どんな業界?」営業職、施工管理職、
設計職の先輩社員6名が、3つのテーマについて熱く語ります。

Read More

Entry